・ 子供の頃はプロのピアニストを目指してた
・ 音符は読めて当たり前。読めない人の気持ちが分からない
・ 練習は毎日、猛練習が当たり前。練習をサボルなんて大罪だった
ヘビの通る道についてなら
学者より、ヘビ族 のほうが詳しいぜ!
書籍 『おとなのピアノ 独学のすすめ』 春秋社
私の一冊目の本です。趣味としてピアノを楽しみたい方、
生活にピアノの時間を加えてみませんか?
楽譜が苦手でもピアノに挑戦したい方向きに、
ユニークな練習法が載っています。
ロングセラー 第10刷 →第11刷!!
内容(「MARC」データベースより)
楽譜が読めなくとも大丈夫!
手の動きのパターンを徹底的にマスターし、
耳から入る丸暗記・速攻型の独習法。
『絵で見て弾けるピアノ入門』 ドレミ楽譜出版社
二冊目の、初心者向けの本です。たとえ楽譜が苦手でも、絵を見なが
ら覚えて弾くことで、「メヌエット」や「エリーゼのために」などの名曲も、
挑戦から数週間で弾けることを目標にしています。
内容(「MARC」データベースより)
「楽譜が読めない」「指が動かない」から諦めていた方のため
図式による画期的な練習方法でアプローチしていく初心者向けガイドです。法律明記 法律に基づく表示義務「特定商取引に関する法律」に基づく表示